ホーム > ブログ
近年のトレンド!ワークショップ系イベントが盛り上がってます!
2017.08.16
- イベントプロモーション
- ブログ
- 代表ブログ
こんにちは、代表の岡本です。
8月も中旬ですが、ここ数日は曇りや雨が続いてあまり
夏らしくない日々ですね。
個人的には涼しくてありがたく感じていたりもします。
さて、仕事をされている方はもうお盆明けで業務に
戻られている方も多いとは思いますが、まだまだ世間は夏本番。
いたるところで様々なイベントが開催されていますね。
やはり、夏休みということもあり、多く見かけるのが
アニメやゲームなどのキャラクターイベントですが、
ここ近年じわじわと流行ってきており、開催数が増えているのが
「ワークショップ系イベント」です。
ワークショップとは?
ワークショップとは「体験型講座」のことで、それに参加することで
特定の技術や知識を学び習得することと目的としたものです。
元々は企業や地域コミュニティが特定の参加者を対象に実施をして
技術の習得や知識の向上、意見交換などに活用されていましたが、
ここ近年は主に小学生くらいの子どもを対象に学びと体験の提供として
開催されることが多くなっています。
ワークショップを活用した企業プロモーション
プロモーションの世界においても、その手法としてワークショップ形式を
とることが増えてきました。
今は、とにかく知名度重視のマス・マーケティングだけでは消費者の
心がつかめなってきていますので、より深いコミュニケーションが必要です。
そうなると、体験を通じて知識や学びを提供できるワークショップは
企業プロモーションの方法としても適しているというわけですね。
8月に東京近郊で開催されるワークショップイベントの一例
参考までに、今月東京近郊で開催されるワークショップ系イベントの
一例を記載します。
ご興味がある方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
大手町・丸の内・有楽町エコキッズ探検隊
東京の大手町・丸の内・有楽町エリアを中心に、子どもたちが
楽しみながら学べるワークショップを多数開催。
1日のみで参加できるプログラムから、複数日に渡るプログラムまで
テーマや内容も様々。
六本木ヒルズ キッズワークショップ2017
プログラミング体験や物づくり、セミナーなど、多様なテーマの
ワークショップを全63種類開催。
当日先着で参加できるワークショップもありますが、多くはWEBからの
事前申し込み制となっています。
夏休み毎日イベント in 東京ドームシティ
こちらは毎日日替わりで様々なワークショップを開催。
抽選で当たらないと参加できないワークショップも多くありますが、
すべてが参加無料となっているのが嬉しいポイントです。
ワークショップの場合、一度にアプローチできる人数は数名から
数十名と少ないですが、今はWEBやSNSでイベントレポートなどを
行うことで、イベントに参加いただいた方以外にも情報を広げることができ、
ワークショップ型プロモーションの欠点もカバーしやすくなっています。
子どもやファミリーターゲットの場合は注目してよい方法では
ないでしょうか。
また次回の更新をお楽しみに。
投稿者 株式会社エレメント 岡本
このブログを書いたメンバー
関連ブログ